本ショップは、安い商品ではなく、職人様から上級DIYユーザー様にご満足いただけるような高級・高機能な商品を取り揃えられるよう努力しております。
修理・研ぎなどもお受けいたしております。お問い合わせください。


What's New

【令和3年1月15日】
自作パソコンの良いところは、故障があれば自分で直せるし、いろいろな部品もほぼ規格化されているので問題なく使えます。
でも、相性問題も存在するようです。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧下さい。

【令和3年1月8日】
新年明けましておめでとうございます。本年もかわりませずご愛顧をお願いいたします。
年末に壊れたPCのかわりを作ってみました。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧下さい。

【令和2年12月26日】
本年最後のニュースです。
年末ギリギリに成って作業用のPCディスプレーが壊れました。ついでに、Windowsマシンも超不調でマザーボードやCPUを修理に出しました。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧下さい。

令和2年12月20日】
技術部長です。前回、Amazon Music HD を良い音で聞きたくなってPCオーディオシステムを作ったことをお話させていただきました。今回は、私にそのオーディオの違いが分かるものかどうかです。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧ください。

【令和2年12月12日】
スバル・レヴォーグのサスペンションから異音が盛大に出始めたので、車検1週間前のタイミングではありましたが、チェックをしてもらいました。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧下さい。

【令和2年12月6日】
技術部長です。前回、Amazon Music HD の音質が良かったというお話をしました。いい音源ならいいオーディオシステムが欲しくなります。今回は、泥沼にはまらないようにしながらPCオーディオシステムを作るお話です。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧ください。

【令和2年11月29日】
技術部長です。今回は、Amazon Music HD のお話です。
Amazon Music は、Amazon がしている音楽配信サービスなのですが、今までは「音が悪い」と思い込んでいました。
Amazon Music HDは全く別物の音がしました。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧ください。

【令和2年11月13日】
新型コロナ感染症の影響で中止していたゴルフのラウンドを10ヶ月ぶりに再開しました。
とはいっても、ここ数日の感染者数の増加を見ると、また中止になるかも。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧下さい。

【令和2年11月6日】
久々にパーティーに言ってきました。宴会やパーティーに参加するのは多分1年ぶりくらいですね。
感じたこともたくさんありました。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧下さい。

【令和2年10月31日】
テレワークの拡大で、同じ型のWebカメラが数倍の値段になったり、そもそも品切れになってしまっていることがありました。
流石に最近は解消されつつありますが、値段は高いままのようです。そんな時、スマホをカメラにできないでしょうか?
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧下さい。

【令和2年10月25日】
技術部長です。今回は遠隔地バックアップの第2弾です。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧ください。

【令和2年10月18日】
技術部長です。今回は遠隔地バックアップについて書きたいと思います。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧ください。

【令和2年10月12日】
技術部長です。今回はバックアップの重要性について書きたいと思います。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧ください。

【令和2年10月12日】
左助廣正 三ッ星仕様手鍬鏝 青
を値段変更しました。

【令和2年10月5日】
技術部長です。今回は自宅開発環境の仮想サーバーを再構築したお話を書きたいと思います。
詳しくは■弊社ホームページ■でご覧ください。