ノートパソコン

 持ち歩き開発環境兼ビデオ閲覧用のノートパソコンが手元から無くなりました。といっても盗まれたのではなくて借りていたもので返却したのです。ノートパソコンも無いと困るので新しく買いました。開発環境と言ってもWeb用ですのでコンパイルなどの環境は要らず、PHP、Ruby、Java、Bash 等のスクリプトが書けて、ネット環境で WordPress の更新と SSH を利用したサーバーなどへのログインが出来れば十分です。色々書いていますが、マシンにパワーのいる作業はなく、起動や画面遷移がちゃっちゃと進めばいいだけです。
 たまたま NTTX からセールの案内が来ていたのでサイトを覗いてみました。予算は5万円くらい、CPU は i3 以上、メモリーは4G以上、OSはWindows10(64bit)が希望です。最後の 64bit は譲れない条件です。というのは、Windows Subsystem for linux を使って Linux環境を入れて ssh でWebサーバーやファイルサーバーにログインしたいからです。32bitだと別途ターミナル用ユティリティが必要で操作も一貫性が無くなるので、作業間違いを減らすためにも譲れない部分です。それらの条件を立てた上で探していると「HP 15-bs000TU-128 (定価¥64,584-)」というのが目にとまりました。仕様は以下の表の通りです。

 OS  Windows 10 Home (64bit)
 Office  なし
 CPU  インテル® Core™ i3-6006U プロセッサー (2.00GHz, L2 キャッシュ 3MB)
 メモリ  8GB (8GB×1) DDR4-2133MHz(最大8GB)
 ストレージ  128GB SSD
 オプティカルドライブ  DVDライター
グラフィックス  インテル® HD グラフィックス 520 (プロセッサーに内蔵)
 ディスプレイ  15.6インチワイド・フルHD非光沢・ディスプレイ (1920×1080/最大1677万色)
 Webカメラ  HP TrueVision HD Webcam (約92万画素)
 無線LAN  IEEE802.11a/b/g/n/ac 、 Bluetooth4.2、機内モードオン/オフボタン付き
 質量   2.1kg
 バッテリ駆動時間  約 5時間 30分

 まず全体の作りはややチープです。デザインは良いのでこれは良しとします。とにかく薄いので持ち運ぶのには便利そうです。 CPU はモバイル版なので早いのやら遅いのやらわかりませんが、ストレージ(HDD)がSDDだしメモリーも8Gあるので希望通りです。SDDの容量が128GBしか無いと思われるでしょうが、目的としているデータ類(スクリプト等)は全て Cloud Drive にあるので自機に持っている必要はないのです。この仕様で値段はセール期間中ということで ¥49,800-でした。予算もぴったりです。

 2週間ほど使ってみての印象ですが、起動がすごく早いです。ノートを使う場面では早く作業にかかりたいことが多いのでこれは嬉しいです。体感10秒程度です。データのチェック用に表計算が必要なのですが、Linux との互換性を考えて LibreOffice を入れようと思いましたが、たまたま、MS Office 2013 のライセンスが一個余っていたのでそれを利用しました。ods,odc のファイルも見れるので何とかなるでしょうし、最悪 Google スプレッドシートやドキュメントも使えます。特に困ることはないでしょう。
 弄くり回していて気がついたのですが、「メモ帳」でUTF-8が読めるようになっています。改行(CR+LF)の扱いがおかしいので改行なしの文字列になりますが、とにかく読めるようにはなっているんですね。店長はもちろん使い慣れたUTF-8を使える「TeraPad」をインストールしています。画像などは「ペイント」で小さな手直しくらい出来ますし、大規模なものはデスクトップでやることになると思います。
 もう一つ、タッチパッドなんですが、Windows10になってから、マルチタッチのジェスチャーが使えるので結構便利です。マウスカーソル(矢印)をいちいちスライドバーに移動させるとかしなくても二本指・三本指・長押しなどで標準的なことは出来るようです。
 もう、もう一つ、このノートパソコン、「10キー」付きです。キーボードの色が白一色で「テンキー」が目立たず使うの忘れそうですが、データ入力などに重宝します。Webカメラもついているのでビデオチャットもできそうです(煩わしいので家ではしませんが)。

 現在の店長の自家用環境ですが、デスクトップ(Windows10,UbuntuMATE)2台、スマホ(Android)3台(内二台は音声SIM付)、タブレット(Windows10 主に読書用)、その上に今回のノートパソコンです。本当にこれだけのハード要るんでしょうかね。自分でも不思議ですが、どれも毎日動いているので。この他に、会社の事務所にも自分用のデスクトップ(Windows10,UbuntuMATE)2台があります。よく管理できているものです本当に。。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください