2017年1月26日 / 最終更新日時 : 2017年1月26日 sinya Raspberry Pi Raspberry Pi 3 Model B (No.7:「3色Lチカ」) 教本に従って3色(赤・黄・緑)のLDEを点灯させるとともに、明るさの調整も出来るようになりました。 写真がちょっとぼろいですが、本の通りすると特に難しい点はありませんでした。ただ、やはりブラッドボードの作業に慣れてい […]
2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月20日 sinya Raspberry Pi Raspberry Pi 3 Model B (No.6:やっと「Lチカ」) やっと、IoT技術お勉強の基本、Lチカの実験をしてみました。実験と言っても、「ラズパイマガジン2016年10月号(日経BP社)」の通りに作業を進めているだけですが。 店長、本格的な制御系ははじめての経験です。昔、レコ […]
2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 sinya Raspberry Pi Raspberry Pi 3 Model B (No.5:サウンド出力) ディスプレーを RaspBian 環境で HDMI に接続していると、使っている「I-Oデータ EX-LD2071TB-B2」では自動的に音声がでています。これは液晶テレビに接続した場合も同じです。HDMI は家電の規 […]
2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2016年12月24日 sinya Raspberry Pi Raspberry Pi 3 Model B (No.4:Ubuntu MATE) 少し間が空きましたが、Raspberry Pi の研究(おもちゃ)を再開しました。 今回は Ubuntu MATE をインストールしてみました。店長、普段使いも Ubuntu MATE 16.10 なので使い慣れてい […]
2016年11月30日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 sinya Raspberry Pi Raspberry Pi 3 Model B (No.3) 前回書きませんでしたが、Raspberry Pi 3 をプラスチックのケースに入れて使っていると、結構CPU温度などが上がるようです。そこで、専用のヒートシンクを買って使っています。ケースの蓋をすると風が当たらずあまり […]