テレビかモニターか

はじめまして。Webマーケットの技術部長です。今回は店長に代わってブログを書きます。これから、時々、顔を出す予定ですので、よろしくお願いします。

「初回は、多少とも技術的な話を」とも思ったのですが、先日、購入したテレビの話をします。
自宅では10年以上前に購入した日立製のプラズマテレビを使っていたのですが、消費電力が大きいことや画面表面が傷んできたことなどから、ついに買い替えをすることになりました。そこで、後継機種の選定となりました。筆者の自宅では、J:COMケーブルテレビを契約していて、テレビについているチューナー機能(地上デジタル、BS)は、ほとんど使っていませんでした。恐らく、リモコンの操作ミスでテレビチューナーにした時くらいです。というわけで、自宅で必要なものはテレビではなく、ケーブルテレビのセットトップボックス(STB)のためのモニター+オーディオであるということになります。そこで、そういうモニターがないかと探してみました。
筆者は、コンピュータ関連の仕事をしているので、「モニターといえば、やはりナナオ(現EIZO)」との信仰をもっています。が、コンピュータ用のモニターとしては大き目な30インチ台までしかありません。テレビとして使うのですから、50インチくらいは欲しいところです。

ネットで「50インチ4K」で探してみると、JAPANNEXTというあまり聞いたことのない(失礼)メーカーがヒットしました。NECなどもあったのですが「看板代わりに使うモニター」などがヒットするくらいです。
JAPANNEXTのホームページにアクセスしていろいろとみてみると、さすがに「美しい」画像が掲載されています。「スペック」もなかなかに素晴らしい値です。特に、価格が5万円というところに惹かれました。50インチの液晶テレビとなると、8万円から12万円くらいです。確かに、モニターだけだと安いようです。その他、「クチコミ」情報なども見てみると、どうもオーディオ関連は弱そうですが、画質はそこそこのようです。特に、表示色が10ビット(10.7億色)というのも魅力的です。で、5万円ならということでアマゾンで購入してしまいました。

インプレッションです。

まず、画質についてですが、「十分美しい」とおもいます。ただ、プラズマディスプレイと比較するとさすがにアラが目立ちます。コントラスト比や「黒」の表現はプラズマの方がかなり上です。が、表示色が8ビットから10ビットに増えたおかげでなめらかなグラデーションが表現できています。いわゆるモアレが目立ちません。応答速度も、プラズマに比べれば落ちますが、十分だと思います。
視野角についてですが、スペックでは178°とありますが、やはり、浅い角度になると「白っぽく」なってしまいます。「美しい画面」が楽しめるのは90°くらいではないかと思います。
オーディオについていえば、「値段相当」ですね。「クチコミ」にもありましたが、かなりチープな音です。普通のテレビ番組を見るには、十分かなといったところです。
ところで、今回、「音」について面白い体験をしました。前に使っていたテレビでは、画面の下にスピーカーがありましたが、今回のディスプレイでは、画面から音がするように画面裏側にスピーカーが設置されています。そのため、しばらくの間は、音が浮いているような感じがしました。頭の中で、「音の出所」が補正されていたためでしょう。画面と音の出る場所がずれて感じました。4,5日するとそういう感じはしなくなりました。

次に付属のテレビスタンドについてです。これはかなりチープです。プラズマテレビに比べれば相当に軽量とはいえ、地震などのことを考えるとちょっと不安なものです。「その代わり」なのでしょうか、ディスプレイにはVESAマウントができるようになっています。やはりこの辺りは「モニター」なのでしょう。実用的な視野角が90°くらいなのでディスプレイを見たい方向に動かしたいということもあります。そこで、使っているテレビボードにVESAマウントで取り付けることにしました。モニターアームはしっかりしたものがいいので、エルゴトロン社製にしました。さすがにしっかりしたとりつけができ、モニターは軽く動いて、しっかり止まります。これで見たい場所に自由に向けることができるようになりました。
さて、4Kディスプレイにしたのですから、4Kコンテンツが見たくなります。J:COMでは4Kコンテンツを配信していますが、そのためには、契約を変更しないといけません。調べてみると結構なお値段がします。ここで、全然違う目的で購入して、ほとんど使っていなかった Amazon FireTV があることを思い出しました。これにも4Kコンテンツが配信されています。これをつないで、4Kコンテンツの「プラネットインブルー」を見てみました。さすがにきれいです。残念ながら、FireTVでそれほどコンテンツは多くありませんが、HD画質のコンテンツならたくさんあります。これでも、DVDよりは画質がいいんですね。4Kコンテンツが豊富なところはないかなと調べてみると NetFlix がよさそうです。
さて、ここまでつないでくると手元にあるリモコンは、STB、ディスプレイ、FireTVと3つです。FireTVはともかく、STBとディスプレイは1つにまとめたくなります。というわけで、学習リモコンの登場となります。SONY マルチリモコン RM-PZ130D をアマゾンで購入してしまいました。で、STBとディスプレイの操作を移し替えて、なんとか1台にまとめることができました。このリモコンは一連の操作を「マクロ登録」できるそうなので、そのうち、挑戦してみようと思ってます。店長なら、アレクサに登録して音声コマンドを使うところかもしれません。

ディスプレイを購入して約2週間になります。音がやっぱりチープなのが残念です。次は、ヤマハのYSP-1600 あたりが欲しくなってきました。物欲は連鎖しますね(^^;

では、また。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください