WM-891 Windowsタブレット-2

 先日(9月17日)に Anniversary Update したWindows10 化 WM-891 をご機嫌で使っていました。最初は気が付かなかったのですが、寝る前にメールのチェックとかしてメニューからシャットダウンしておいても、朝、電源が入らなくなるなりました。
 最初は焦って電源ボタンをポチポチ押して、偶然動くかなという状態でした。動かないものは仕方ないので、ACアダプターをつないでスイッチを押しても動かない。電源ボタン長押しでリセットして、電源ONの操作をしても反応がありません。
 ただ、タブレットの背面がほんのり温かいので、長時間スリープ状態になっていたのかと思い当たりました。もし、バッテリーの残量が5%以下になると自動でシャットダウンしたような記憶があるので、とりあえず15分ほど充電してから再度リセット操作と電源ON操作をしてみました。動きました。確認すると電池が7%程度の残量になっています。
 ネット上でよく見る、「シャットダウンしても勝手に起動してくる」という症状に陥っているようです。実際にメニューでシャットダウン操作をして、そのまま見ていると数分したら勝手に起動してきました。そのまま放っておくと勝手にスリープしてしまうようです。これだけわかれば、ネット上で対策が見つかります。

対策

  1. アクションセンター(画面下タスクバー右端)から「すべての設定」を選ぶ
  2. 「システム」をクリック
  3. 左ペインから「電源とスリープ」をクリック
  4. 「電源の追加設定」クリック
  5. 左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
  6. 「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック
  7. 「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し「変更の保存」をする
  8. 再起動する

で問題は解決しました。ご参考までに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.